一般財団法人マルチメディア振興センター

これからの社会参加においてICTリテラシーは年代を問わず不可欠なものです。e-ネットキャラバンでは、インターネットを安心・安全に、かつ責任をもって利活用するために必要な「気づき」を得るための無料講座を全国で開催しています。

講師派遣型講座/オンライン型講座/ビデオオンデマンド型講座
MOVIE

2024年4月分の申込み受付を開始しました!

2023/12/01

新型コロナウイルス等の感染拡大防止により、講座実施方法の変更のご相談や講師派遣を中止する場合があります。

「情報通信の標語」募集を開始しました!

2023/12/01

当財団が事務局を行っております情報通信における安心安全推進協議会では、

総務省、文部科学省、警察庁、法務省後援のもと、子どもたちの情報モラルや

ICTリテラシー向上、児童生徒が学びを考えるためのきっかけづくり、さらには、

情報通信利用者が情報通信を安心・安全に利用するためのルールやマナー、

情報セキュリティに関する意識や知識の醸成を図ることを目的として

「情報通信の安心安全な利用のための標語」を大募集しております。

 

募集期間は、2023年12月1日(金)~2024年2月29日(木)までです。

詳しくは下記サイトをご覧ください。

 

【情報通信の安心安全な利用のための標語】

https://www.fmmc.or.jp/hyogo/

caution

e-ネットキャラバン講座に中日ドラゴンズの「ドアラ」が来てくれました!

2023/10/27

10月13日(金)、岐阜県郡上市立大和北小学校で行われたe-ネットキャラバン講座に中日ドラゴンズのドアラが来てくれました。
受講者の皆様、ドアラ、有難うございます!

中日ドラゴンズオフィシャルサイト
 NEWSの「e-ネットキャラバンにドアラも参加!」も是非ご覧ください。

中日ドラゴンズ ドアラ オフィシャルブログ
「e-ネットキャラバン」も是非ご覧ください。

caution

ブラッセル日本人学校でe-ネット安心講座を行いました!

2023/09/28

【ブラッセル日本人学校 e-ネットキャラバン実施】

2023年7月に、日本国外で初めて海外の日本人学校(児童・生徒)がe-ネット安心講座を

受講しました。

小学部3~6年生:7/11~7/18の期間中にクラス単位でVoD講座(45分程度)を受講。

中学部:7/18に講師によるオンライン講座(45分程度)を受講。

 

学校で児童・生徒のインターネット教育を検討していたところ、当財団のブリュッセル事務所

経緯でe-ネットキャラバンの存在を知り、実施に至りました。

 

 

caution

e-ネットキャラバンとは

  • 全国の情報通信関連団体・企業と連携
  • 講座開催2.8万回超、のべ459万人が受講
※2023年3月末時点

児童・生徒がインターネットを正しく活用するためには、
まずは必要なリテラシーを身につけることが重要です。
e-ネットキャラバンは無料の“啓発講座”を通じて、
インターネットを安心・安全に使うためのポイントを具体例を交えてお伝えします。

総務省・文部科学省が支援しています。

総務省/文部科学省 ロゴ

e-ネットキャラバン講座について

  • 受講料・謝金・交通費不要
  • オンラインでも受講可能
  • 全国どこでも受講可能

01. 受講対象者を決める

詳細は「受講対象者・講座の種類」をご覧ください。

※1日に2講座受講可能。
  • 小学3・4年生
  • 小学5年生~中学1年生
  • 中学2年生~高校3年生
  • 保護者・教職員
img

02. 講座の種類を決める

講座ごとに受講対象者は異なります。
詳細は「受講対象者・講座の種類」をご覧ください。

  • e-ネット安心・安全講座
    • <対象>
    • ●小学3年生~高校3年生
    • ●保護者・教職員
  • e-ネット安心・安全講座Plus
    • <対象>
    • ●保護者・教職員
  • ニセ・誤情報講座
    • <対象>
    • ●中学2年生~高校3年生
    • ●保護者・教職員
    • ※ビデオオンデマンドのみ
img

03. 受講方法を決める

開催規模やご状況に適した「受講方法」をお選びいただけます。

  • 講師派遣
  • オンライン
  • ビデオオンデマンド

講座の申し込みページに記載されている注意事項をご確認の上、フォームからお申し込みください。

  • 青少年のインターネット利用環境整備
  • 上手にインターネットとつきあおう
  • 青少年有害環境対策
  • サイバーセキュリティ
  • マルチメディア振興センター
講座のお申し込み