<電話について>
電話・FAXでの申し込みは承っておりません。e-ネットキャラバン講座申し込みフォームから申し込みをお願いいたします。
受講方法により申し込み期限が異なります。詳しくは「e-ネットキャラバン講座の申し込み」ページをご確認ください。
申し込み期限を過ぎてしまっている場合は、各都道府県所轄の総務省総合通信局・総合通信事務所(関東エリア(山梨県含む)はe-ネットキャラバン事務局)までご相談ください。
e-ネットキャラバン事務局までご連絡ください。
通常、Webからの申し込み後に間もなく仮受付メールが自動送信されます。
届かない場合は“申し込みができておりません”。再度、申し込み手続きをお願いします(迷惑メールフォルダもご確認ください)。
FAX申し込みの場合、本申し込み完了メールの送信前にe-ネットキャラバン事務局から電話にて申し込み内容の確認をいたします。
FAX申し込み後5営業日以上電話がない場合には、お手数ですが事務局までお問い合わせください。
特に期限はございませんが、講師等への連絡等が必要となるため、遅くても1週間前を目処にご連絡ください。ただし「コロナに感染した」等、状況が特殊な場合はその限りではございません。
コロナ情勢等でキャンセルをご検討の場合には、講師派遣型講座(対面実施)からオンライン型講座、ビデオオンデマンド型講座への変更もぜひご検討ください。
※例えば、月曜日に受講予定だった講座について、前週の金曜日の業務時間外にキャンセル連絡をいただいても、e-ネットキャラバン事務局から講師に連絡が取れないため、ご配意をお願いいたします。
誠に申し訳ございませんが、その都度申し込みをお願いします。
6月、7月および12月はお申し込みが集中いたしますので、同じ学校からの複数日のお申し込みはご遠慮ください。
それ以外の月でしたら、講師調整をしてみることは可能です。
本ホームページ内「受講対象者・講座の種類」をご確認ください。
学年による講座内容の差はございません。受講学年等により、テキスト内で用いている漢字や表現、紹介するトラブル事例等が異なります。
受講していただいた学校等からは事後アンケートにて「理解しやすい、わかりやすい」との声を多数頂戴しています。
インターネットの7つの危険(児童・生徒向け講座内容)に加えて、スマートフォンのフィルタリング機能およびご家庭内でのスマートフォン(インターネット)利用ルール作りについてお伝えします。
いずれの講座においても、実機を用いた操作説明や実演はございません。
受講者を含めた、講座の様子や雰囲気をご確認いただける方法はございません。講座内容や講師の伝え方の例につきましては、「参考情報」ページの「e-ネットキャラバンのご紹介」にあります「ビデオオンデマンドサンプル(ショート版)」をご覧ください。
講師派遣型講座、日時調整型オンライン講座の場合(他に受講者が居ない場合)は可能です。日時固定型オンライン講座の場合には、複数の受講者が参加しているケースがございますので、ご質問は講座終了後にe-ネットキャラバン事務局までメールにてお願いいたします。
なお、トラブルへの具体的な対処方法等はお答えすることができません。自治体等の相談窓口をご案内するにとどまりますので、ご了承ください。
講座で配布した資料につきましては、基本的に転用禁止です。ただし、学校等のホームページや学内新聞、保護者への通知等で一部ページを引用することは可能です。
「参考情報」のページに関連した資料等を掲載しています。また、関連する情報が掲載されているホームページへのリンクもございますので、ご確認ください。
講師を学校等に派遣する「対面実施(体育館等で対面開催)」、講師を学校等に派遣した上で校内放送設備を用いる「遠隔実施(放送室等から各教室等受講場所に配信)」、Zoomを用いての「オンライン」、予め録画済の講座をご視聴いただく「ビデオオンデマンド」での実施が可能です。
いずれの講座においても、テキストを投影し、講師がその内容を説明・補足する形式で実施いたします。
※講座当日に公共交通機関の遅れ、講師PC・ネットワーク環境にトラブルが発生した場合、VoD講座(録画済み講座の視聴)でご対応いただく
場合がございます。
同一の講座実施場所、同一日であれば、2講座まで実施可能です。ただし、2講座を同じ時間帯で実施することはできません。
可能です。ただし、1講座あたりの参加人数が原則15名以上になるようにお願いします。
同一の場所で1日2講座の受講をご希望の場合は原則、同じ方法でお願いいたします。ただし、講師を派遣する場合で、午前中は「対面実施(体育館等で対面開催)」、午後は校内放送設備を用いての「遠隔実施(放送室等から各教室等受講場所に配信)」という形式なら可能です(校内放送のための環境は、申し込み者にてご準備ください)。
コロナ対策として3つの受講方法をご用意しております。
(1)講師を講座実施場所に派遣し、校内放送設備等を用いる「遠隔実施(放送室等から各教室等受講場所に配信)」
(2)Zoomを使った「オンライン講座」
(3)録画済の講座をご視聴いただく「ビデオオンデマンド型講座」
※(2)~(3)の場合、講座実施場所への講師派遣はありません。
オンライン型講座は、遠隔ではありますがリアルタイムで講師が講座を実施します。受講者が講師と1対1の場合は、質疑応答も可能です。
ビデオオンデマンド型講座の場合は、録画済の講座をインターネットでご覧いただく形式です。動画サイトで動画を視聴するようなイメージです。
受講希望日の3営業日前までにURLとパスコードをご連絡いたします。この時点からビデオオンデマンド型講座の視聴が可能となります。URLとパスコードの受領日同月末までは、何度でもご視聴いただくことが可能です。
月を跨いで視聴期間を設定したい場合には、それぞれの月でお申込みが必要となり、パスコードも2つとなります(各月末にパスワード変更を実施しているため、月末・月初の日程でのお申込みはお控えいただけますと幸いです。)のでご了承願います。
e-ネットキャラバン事務局では申し込み者の接続環境(ネットワーク環境、パソコン等)を知り得ないことから、接続に関するフォローはいたしかねます。
オンライン型講座の場合には、本番前に担当の講師と接続状況の確認をお願いします。ビデオオンデマンド型講座の場合には、URLとパスコードを受領後、すみやかに接続および試し視聴を実施してください(この時点で視聴不可の場合には事務局までお問い合わせください)。
なお、接続確認や試し視聴につきましては、本番の環境で実施してください。
40分の時間制限があるため使えません。有料ライセンスでの予約・設定をお願いします。
※Zoomはオンライン型講座やビデオオンデマンド型講座で使用するオンライン会議アプリケーションです。
講師または事務局のZoomアカウントでオンライン型講座を設定した場合、受講者はWebブラウザで講座にアクセスしていただくことが可能です。
原則Zoomのご利用をお願いしています。講座を担当する講師によっては、TeamsやGoogle Meetでも可能な場合もあります。
可能です。ただし、受講者へのURLの周知(ビデオオンデマンドの場合、パスコードも必要です)、繋がらない状況への個別対処は申し込み者にて実施願います。
※URLを受講者以外に周知することは禁止です。
可能です。
担当講師決定前の場合は、各都道府県所轄の総務省総合通信局・総合通信事務所(関東エリア(山梨県含む)はe-ネットキャラバン事務局)までお問い合わせください。
担当講師決定後の場合は、担当講師と調整後、e-ネットキャラバン事務局までご連絡ください。
講師のスケジュールを考慮する必要がある講座(講師派遣型講座、日時調整型オンライン講座)の場合には、まず担当講師にお問い合わせください。
その後、担当講師との調整結果をe-ネットキャラバン事務局までご連絡ください。担当講師との間で調整不可だった場合には事務局にて再度調整いたします。
各都道府県所轄の総務省総合通信局・総合通信事務所(関東エリア(山梨県含む)はe-ネットキャラバン事務局)までお問い合わせください。
「受講までの流れ」をご確認ください。
申し訳ありません。ご要望に沿いかねます。受講場所の調整は申し込み者にて実施願います。
講師の移動時間が必要となるため、1時間目の授業での実施は難しいとお考えください。
実施場所までの移動時間が短い講師の手配ができた等、稀に1時間目に講師派遣ができる場合もありますが、午前中遅め、もしくは午後の時間帯で設定していただく方が、講師の手配がしやすくなります。
講師の移動時間確保にご協力をお願いいたします。
申し込み期間内の早い段階で、e-ネットキャラバン事務局までご相談ください。
原則、平日の日中でお申し込みください。特段の事情がある場合には、e-ネットキャラバン事務局までご相談ください。
受講者数の上限はありません。受講場所あるいはオンライン型講座の受講環境等は、申し込み者にてご準備ください。
(受講人数は原則15名以上でお申し込みください。)
同時刻に2つの講座を実施することは原則できません。詳細はe-ネットキャラバン事務局までご相談ください。
「参考情報」ページからパンフレットをダウンロードしてください。あるいは、同ページに掲載されているビデオオンデマンドサンプル(ショート版)をご覧いただければ、講座でお伝えしている内容や講座実施の様子もおわかりいただけるかと思います。また、配布可能資料がございます。
「e-ネットキャラバン講座について」「受講までの流れ」の各ページをご確認ください。
主な準備内容は、受講日時・受講対象者・講座の種別・受講方法の決定、申し込み、会場準備(音響・映像機材・オンライン会議アプリケーション・ネットワーク環境等の用意)等です。
「e-ネットキャラバンとは」のページの推進体制図をご確認ください。
各講座は、皆様の地元の企業・団体等に所属し、e-ネットキャラバン講師認定講習会を経て講師に認定された者が担当します。一部、マルチメディア振興センターの専任講師が対応する場合もあります。
日本全国で5,000名以上のe-ネットキャラバン認定講師がいます。近年登壇実績がある講師は約1,600名です。
講座の申し込み時にご要望いただければ極力そのように講師を手配しますが、講師の都合もあるため必ずしもご要望通りにならないことをご了承ください。講座の申し込み前に講師と合意がとれている場合には、その旨を講座申し込みフォームの備考欄にご入力ください。
できる限りの手配をいたします。しかしながら、ご要望の日時で講師が手配できない、あるいは著しく公共交通手段の便が悪い等の場合には、オンライン型講座やビデオオンデマンド型講座への変更をお願いする場合があります。
電気通信関連の各団体に所属している企業にお勤めの方に「企業のCSR(企業の社会的責任)の取り組み」として講師をお願いしています。
全国各総合通信局・事務所あるいはe-ネットキャラバン事務局が開催する「講師認定講習会」に各企業からエントリーしていただき受講を完了すること、講師活動上必要となる講座申し込み者の個人情報の取り扱いについて同意していただくことが必要となります。
費用はかかりません。講師派遣の場合の謝金・交通費も不要です。
<お願い>
講師は所属企業のCSR(企業の社会的責任)の取り組みとして無償で活動しています。受講者・講師とも気持ちよく講座を終えられるよう、受講場所~最寄り駅間の送迎にご協力ください。
e-ネットキャラバン活動への寄付としてお願いいたします。詳細はe-ネットキャラバン事務局までお問い合わせください。
e-ネットキャラバンは「児童・生徒」「保護者・教職員」を対象としたICT(インターネット)利活用のための啓発講座です。詳細は「e-ネットキャラバンとは」のページをご確認ください。
パンフレット、配布可能資料等は当ホームページからダウンロード可能です。「参考情報」のページをご確認ください。
一般財団法人マルチメディア振興センターはPマークを取得しています。法令遵守はもちろん、財団内の個人情報保護方針に則り個人情報を管理しています。また、講座を担当する講師にも、申し込み者の個人情報の扱いについて誓約・同意を得ています。
VoD講座(録画済み講座の視聴)とさせていただきます。講師決定メールに記載されている該当のVoD講座URLを開き、パスコードを入力してご視聴ください。
「受講対象者」「受講方法」別に講座内容をご確認いただけます。
講座の申し込みページに記載されている注意事項をご確認の上、フォームよりお申し込みください。